HTML5 Conference
2016年9月3日(土)AM10:00〜
東京電機大学 千住キャンパス

スピーカーの皆さん

第一線で活躍するすばらしい方々に、スピーカーとしてご登壇いただけることになりました。

中村 修
W3C/Keio

1983年 慶應義塾大学工学部卒業 工学博士、1990年から東京大学大型計算機センター助手を経て1993年慶應義塾大学環境情報学部助手となり、現在慶應義塾大学環境情報学部教授。1987からWIDEプロジェクトにてインターネットの研究開発に携わる。広帯域インターネットやIPv6の研究開発、普及に携わる。2014年からW3C/KEIO Site Managerに就任し、Web技術の標準化活動を推進する。

慶應義塾大学環境情報学部教授
W3C/KEIO Site Manager
WIDEプロジェクト ボード
総務省IPv6研究会委員
IPv6普及高度化推進協議会理事

及川 卓也
Increments株式会社

大学卒業後、外資系コンピューター企業での研究開発、マイクロソフトでの日本語版・韓国語版Windowsの開発統括を経て、グーグルでプロダクトマネージャとエンジニアリングマネージャを務める。2015年11月より、プログラマのための技術情報共有サービス「Qiita」やドキュメントを軸としたコラボレーションサービス「Qiita:Team」を提供するIncrements株式会社にてプロダクトマネージャとして従事。エンジニアのキャリアプランニングやエンジニアリングマネージメントなどの領域で自社のQiitaやQiita:Teamの活用を軸としてスタートアップにアドバイスも行う。

吉川 徹
html5j

html5j 代表、HTML5 Experts.jp エキスパート兼副編集長。昨年より株式会社オープンウェブ・テクノロジーに入り、ITエンジニア向けニュースキュレーションサービス「TechFeed」の開発をおこなっている。コミュニティ活動では、html5jにてHTML5の最新動向を追うとともにHTML5の普及促進に務める。 また、Google Developer Expert(Chrome)として、Chrome関連の情報発信も行なっている。

浅井 智也
Mozilla Japan

学生時代に Firefox 1.0 から Mozilla 製品の日本語リリースを担当。インターネットをすべての人々の利益になる方向へ発展させる目標に共感し、Mozilla Japan に参加。Web 技術の適用範囲を広げるため、企業や大学と製品展開、研究開発、コミュニティ作りをリードするほか、夢を見せるエバンジェリストとして活動中。

最新 Web 技術がもたらす新しい世界とレッサーパンダについて語らせると止まらない。

あのもふもふしたしっぽがたまらない!

矢倉 眞隆
myakura

ブラウザーやWeb標準などが好み。最近はWebの描画パフォーマンスにご執心。

laco
株式会社トップゲート

フロントエンドエンジニア・Angular 2コントリビューター

長谷川 恭久
フリーランス

Web/アプリに特化したデザイナー・コンサルタントとして活動中。組織に入って一緒にデザインに関わる課題を解決するといった仕事をするなど、チームでデザインに取り組むためにできることを模索している。

アメリカの大学にてビジュアルコミュニケーションを専攻後、マルチメディア関連の制作会社に在籍。日本に帰国後、数々の制作会社や企業とコラボレーションを続け、現在はフリーで活動。

自身のブログとポッドキャストではWebとデザインをキーワードに情報発信をしているだけでなく、各地でWebに関するさまざまなトピックで講演を行ったり、多数の雑誌で執筆に携わる。

著書に『Experience Points』『Web Designer 2.0』など。

http://www.yasuhisa.com/

中川 友紀子
株式会社アールティ

秋葉原でサービスロボット開発をしている㈱アールティのトルク指令型ロボットアームNEKONOTE(ねこのて)と小型移動ロボットRaspberry Piマウスのご紹介をさせていただきます!

田中 裕一
IBM

Web系・広告系企業にて、Hadoop/Spark/Kafka等Hadoopエコシステムを利用した広告システム(DMP)・行動分析基盤・レコメンド基盤の全体アーキテクチャ設計やプログラミング、最適化、行動解析を担当。Spark/Hadoopエコシステムを筆頭にOSSを組み合わせた大規模なアーキテクチャの設計に従事。2016年にSpark/Hadoopを多様な業種に広げるため、活動の場をIBMに移す。

羽田野 太巳
有限会社futomi/株式会社ニューフォリア

1993年 日本電信電話(株)(NTT)入社。伝送系エンジニアとして通信系インフラの保守運用を経て、通信系SIとして企業通信系システム設計に従事。1999年 NTTぷららに出向、インターネット接続サービスおよびサーバーのシステム運用、サービス企画に従事し、IPTVサービスの立ち上げに携わる。2004年独立後、(有)futomiを設立し、ウェブ・システム開発の傍ら、ウェブコンサルティングも手がける。HTML5の気運が高まる以前からHTML5の探求を始め、HTML5の普及啓蒙に関わり、HTML5関連書籍や雑誌記事執筆も行う。2011年 (株)ニューフォリア取締役(最高技術責任者)に就任し、HTML5を使ったコンテンツ作りの指揮を執る。

仲 裕介
NTTコミュニケーションズ株式会社

WebRTCプラットフォームSkyWayというサービスにて主にデベロッパーリレーションを担当。また、WebRTC Conference Japan実行委員会のメンバでもあり、コミュニティイベントWebRTC Meetup Tokyoも主催している。

えーじ
Google

Developer Advocate として、Chrome や Identity など、ウェブ技術を中心に Google の提供するテクノロジーの啓蒙活動を国内外問わず行っている。

鈴木 拓生
Google

Google の Developer Relationsチームで主にDesign SprintやMaterial Design周りのコミュニケーションを担当しています。

Mattari_Panda

Web制作会社にてサイト制作に携わり、2011年からスマートフォンサイトを多数構築。講演、執筆活動も行い、現在はスマートフォン向けゲーム制作会社でサーバーサイドやUnityでの実装も行う。

小山田氏、杉本氏、比留間氏、原田氏とともにWebGLの普及活動をお手伝い中。

嶋田 有紀

CG技術とWeb技術、どちらも主食とするプログラマー。

これからはCGとWebが融合する世界がくると信じ、その申し子とも言えるWebGLに傾倒している。

現在のWebGLでどこまでの表現ができるか、自学の意味も兼ねて独自のWebGLライブラリ(GLBoost)を開発中。

ちなみに♂です。

杉本 雅広

WebGL をひとりでも多くの人に知って・使ってもらいたい。

そんな気持ちで WebGL 普及のために活動しています。

比留間 和也

iOSエンジニア/Unityエンジニア/Webエンジニア

サークル的活動でVR関連の開発に従事し、Oculus、Vive、Mobile向けに様々なVRコンテンツを制作。

直近では「Unity VR EXPO Akiba」にてVRコンテンツを出展。

小山田 晃浩
株式会社ピクセルグリッド

株式会社ピクセルグリッドに所属するフロントエンドエンジニア。HTML を中心にフロントエンド技術を駆使した Web コンテンツの実装を行なっており、特に CSS, SVG, canvas, WebGL の扱いを得意とする。Microsoft MVP for IE。

html5jグラフィックス部(仮)部長

川田 寛(ふろしき)
ピクシブ株式会社

絵を売っているエンジニア。趣味はブラウザのWebパフォーマンス。気持ちの高まりに応じて、W3Cにコントリビュートを試みたり、メディアに寄稿します。

清水 智公
Mozilla Japan

一般社団法人Mozilla Japanテクニカルマーケティング。

2001年慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程修了。大学在学中

よりWeb開発を行う。慶應義塾インフォメーションテクノロジセンタ、嘉悦大学情報メディアセンターを経て、2013年より Mozilla Japan に参加。

現在はFirefox OS / Firefox アプリ開発と開発者ツールを中心にMozilla のテクノロジ、および Web 標準技術の普及活動に従事する。

小林 徹
株式会社TOLOT

Web Application Engineer

http://koba04.com

物江 修
日本マイクロソフト株式会社

2000年よりマイクロソフト、NTTドコモのジョイントベンチャー立ち上げに参加。技術者として.NET Framework を使用した商用ASPサービスの設計と開発に従事。2004年、マイクロソフト・アジアリミテッド入社。インターネット開発製品のサポートエンジニアを経て現職のエバンジェリストとなる。以来、ASP.NET、IIS(Webサーバー)の啓発活動に従事し、現在はInternet Explorer、Edge を広く開発者に知ってもらうべく活動中。

保呂 毅
Google

日本の Google にて Chrome ブラウザを開発しているエンジニアです。

窪田 望
株式会社クリエイターズネクスト

株式会社クリエイターズネクスト創業者。

アメリカ合衆国ニューヨーク州生まれ。慶応義塾大学総合政策学部卒業。上級Web解析士。19で起業し、創業して10周年。省庁やメーカー、介護医療業界不動産分野でのSEO対策コンサルティングを担当。SEO対策・Web解析を担当し、売上増大、費用削減面での成果をあげる。

はじめてWebサイトを作ったのは中学生の時。介護の口コミサイト「老人ホームマップ」を3年で業界No.1の会員数にすることに成功。20代の牽引する成長企業100に選出。

河合 良哉
Yamaha Corporation of America

Web&音楽好きが集まるコミュニティ、Web Music Developers JPの管理人。

Webとデバイスが大好きで、ここ数年はWeb Music ハッカソンの開催をしてWebと音楽の未来に胸を膨らませています。

白石 俊平
株式会社オープンウェブ・テクノロジー

株式会社オープンウェブ・テクノロジーCEO。

2015年12月、「最先端は、ここにある。」を謳うテクノロジー情報キュレーションサービスTechFeedをリリース。

Web技術者向け情報メディア「HTML5 Experts.jp」編集長。

日本最大(6,500名超)のHTML5開発者コミュニティ「html5j」ファウンダー。

Google社公認Developer Expert (HTML5)、Microsoft社公認Most Valuable Professional (IE) などを歴任。

著書に「HTML5&API入門」(2010, 日経BP)、「Google Gearsスタートガイド」(2007, 技術評論社)など。監訳に「実践jQuery Mobile」(2013, オライリー)など。

秋葉 秀樹
株式会社 ツクロア

ビジュアルデザイン、プログラミング、音楽、映像やCGなど色々つくるのが好き。集客向上やサービス改善のデザインアドバイザーとして活動。技術も大事だが人と楽しさを重んじるのがモットー。できることは「とりあえずやってみよう」がポリシー。

黒澤 剛志
株式会社ミツエーリンクス

アクセシビリティエンジニア。業務では顧客のWebサイト診断やコンサルティング業務の他、アクセシビリティBlogの執筆やカンファレンスでの発表なども行う。

さっくる(本間 咲来)
NTTコミュニケーションズ

WebRTC開発者向けプラットフォームサービス「SkyWay」開発チームのエンジニア。他にもHTML5を専門に調査や開発、コミュニティ活動などを行っている。html5jスタッフ。

あんどうやすし
株式会社カブク

株式会社カブクの3Dプリンタを私的利用して娘(4歳)のおもちゃ作りに勤しむ。これまで作成したものにプリンセスパフューム、リンクルステッキ、魔法のほうき、リンクルスマホン、リンクルストーントパーズがある。あとGoogle Wave。

島村 友造
株式会社サイバード

2009年よりhtml5jのスタッフ。html5jゲーム部の部長。

SIerを経て、Webコンテンツの開発運用に従事し、2012年からサイバードにて女性向け恋愛ゲームの開発を担当。

現在は社内の現場コーチと新規プロダクトのプロジェクトマネージャを担当。

中井 悦司
Google

1971年大阪生まれ。予備校講師から転身、外資系ベンダーでLinux/OSSを中心とするプロジェクトをリードするかたわら、多数のテクニカルガイド、雑誌記事などを執筆。その後、Linuxディストリビューターのエバンジェリストを経て、現在は、米系IT企業のCloud Solutions Architectとして活動。

momdo

W3C/WHATWG仕様の野良翻訳者

田中 正裕
アシアル

2002年、アシアル創業。バックエンド開発を中心に、2010年頃よりCordova/PhoneGapの普及活動をしながら、MonacaとOnsen UIのプロダクト開発を行う。

中島 滋
株式会社ラグザイア

フロントエンドJavaScriptプログラマ。得意分野はビジュアルエディタの開発。2014年6月からのAtomを使っています。

井上 章
日本マイクロソフト株式会社

2008 年マイクロソフト入社。主に .NET/ASP.NET や Visual Studio, Microsoft Azure などの開発技術を専門とするエバンジェリストとして、技術書籍やオンライン記事などの執筆、さまざまな技術イベントでの講演などを行う。最近では、Channel 9 番組 "VS 魂" や スクーといったオンライン動画サイトの講師も務める。

片山 雄介
株式会社リクルート住まいカンパニー

2013年リクルートに入社。不動産ポータルサイト「SUUMO」における UX Design を中心とし、新しいWeb技術などを利用した機能の企画開発も行っています。

UX Design / Interaction Design / (プログラミング) の全般を担当してます。

こもりまさあき
フリーランス

1972年生まれのフリーランス。大学卒業後、都内のDTP系デザイン会社において入出力業務、デザイン業務、ネットワーク関連業務に並行して従事。2001年、会社を退職しそのままフリーランスの道へ。案件ごとに業務内容や立ち位置が異なるため、職域的な肩書きはなし。現在は、Web技術書の執筆をはじめとして、企業研修やセミナー講師、SNSにおける情報発信など後進の指導に力を入れている。

Casey Yee
Mozilla

While most people of my friends were buried deep into their texts preparing for exams, I was experimenting on how to use the web to change the future. I've started several successful companies creating products and services (stock research portal, and a high-speed data distribution platform over satellite), served as a educator (Vancouver Film School, Digital Design program), and have founded an agency working with some of the most respected and successful companies and brands in the world (with the likes of Nike, McDoanlds and Vancouver Olympics).

Over the last few years, I have converted my focus towards building next generation technologies and exploring the creative possibilities that it will enable for the web with Mozilla's Firefox OS (HTML5 powered smartphone) and now WebVR (browser API's and tools that enables rendering of web content into Virtual Reality).

池和田 有輔
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン

フリーランスとしてWEB制作・広告制作のキャリアを経て、2013年からRépublique開発チーム(Camouflaj, LLC.)に参加。ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社に入社後はエバンジェリストとして活動している。著書(共著)に『UnityゲームUI実践ガイド 開発者が知っておきたいGUI構築の新スタンダード』。

轟 啓介
アドビ システムズ 株式会社

1999年、早稲田大学理工学部を卒業後、大手印刷会社に勤務。EC分野でJ2EE開発に携わるが、Flexとの出会いを機にRIAの世界へ。2008年4月、アドビ入社。Web製品のマーケティング担当。

山本 裕介
株式会社サムライズム

SIer、エンタープライズ系ミドルウェアベンダ、Twitter社など転々としたのちにWebStormをはじめとするJetBrains製品を取り扱う株式会社サムライズムを設立。

主な著書に「Twitter APIポケットリファレンス」など。